カメラを触ってたら光が集まるから寂しくないブログ

カメラ趣味。写真もカメラも好き。

富士フイルムX-E3を発売日に買ってみた

f:id:tadeocash:20170928205018j:plain

買っちゃいました!とはいっても、手持ちのカメラ(X-E2とパナのGX7mk2)やレンズ(マイクロフォーサーズよさようなら!)を売っぱらって手に入れてきました。開封して、一通りの設定を好みに合わせて、さっきちらっと近所に夜スナップに行ってきた感想・気づきを3点、紹介させていただきます。

 

シャッターフィーリングが抜群にいいですぞ!

富士フイルムXシリーズって、モデルごとにシャッターフィーリングが違うんです。それも、気持ちの問題というレベルではなく、たぶん意図して違う。私は、スナップ写真ばっかり撮っているので、カメラ選びにあたっては、動きものが撮れるとか、すごく解像度が高いなどのスペック的なことよりも「撮ってて楽しい、気持ちいい」感が大事です。まあ、動きものも解像度も楽しめるだけの腕がないともいえるんですが。で、その「撮ってて楽しい、気持ちいい」感にすごく大事な役割を果たすのがシャッターフィーリングと思っています。

そしてX-E3はこれが、かなりいいんです!私の中で孤高のシャッターはX-Pro2ですが、同じ系統の少しこじんまりした感じでカチャッとキます。もちろん、人の感覚&好みの問題なんですが、これは絶対富士フイルムの物好きがエクスタシーを追求した結果の賜物です。未体験の方は店頭で是非。実は私、E3を買うか、レンズを買うかは決めてなかったんですが、シャッターフィーリングで購入を決めましたから。

ちなみに、まったく個人の見解ですが、X-Pro2とX-E2はシャッターフィーリングが同じ系統で、X-T2とX-T20はこれまた似た親子的な系統のフィーリングを感じます。全然違ったらごめんなさい。私の妄想です。そして、私が店頭でいまいちだなーと思ったのがX100F。チッ、で終わり。えー、そこはもうちょっと、楽しませてくれー。スナップシューターご用達のあのカメラが、あんな不感症フィーリングでどうする。これは同じことをパナのGX7mk2でも感じました。あと、個人的な問題外はソニーのα。あの「こすれ音」みたいなのやだなぁ。まあ、ミラーレス随一のすごい写真が撮れるカメラですもんね。シャッター音のエクスタシー重視してあのカメラ使う人いないよね。実用を追及すると、むしろ無音がいいんだもんね。

f:id:tadeocash:20170928222517j:plain

十字キー無いのは、ぜんぜん大丈夫!タッチパネルはあんまり使わない

レシピをコピーして設定を好みに合わせるために、30分ほどメニューをいじりまわしましたが、こと設定に関しては、フォーカスレバーで操作できるので全く問題なし。むしろ押すボタン迷わなくてスムーズにすら感じました。

そして、撮影時については、十字キーがない分、タッチパネルのフリックで機能を呼び出すことができるというのが話題の機能になっているわけですが、私はQメニューにカスタム設定を7種類フルでセットするタイプの人でして、撮影時にさっと変更したいパラメーターはQメニューから変更するので、あんまり出番ないかな・・・。フィルムシミュレーションはQメニューの自前プリセットから変更。ISOは私はどのカメラでも右肩のFNボタンに設定してあるし。あと十字キーの機能ってなんだっけ。フォーカスモードと、ホワイトバランスか。うん。これは、必要になったらフリックで機能を呼び出して変更ですがそんなに頻繁じゃないですね。タッチパネルはまあ、反応がすごくいいわけではないけど、文句言うほどでもないって感じ。機能を呼び出したらあとはフォーカスレバーで操作したほうがいいかも。

あと、フォーカスポイントの場所変更がタッチパネル操作でできるという話ですが、これこそフォーカスレバー以上のコントローラーはないような気がしてますけどね。まあ私は左目シューターなのでどれだけタッチパネルが進化してもファインダー覗きながらパネルを指でなぞることはできなないんだけど。

軽さは正義。小さいことはこれから評価。

軽くて写真撮るのがすごく楽。もうすでに、さっきX-Pro2触ったとき、重っ、って思ったもの。いつでもカメラがカバンに入ってる、という意味でこのサイズと軽さは重要。

見た目という意味でのサイズは、どうなんだろ。。。街に出てカメラで写真撮ってるという時に、私のような大の男がこんな手のひらサイズのちっこいカメラを覗いているというのは若干滑稽なのかもしれないな、と思う部分もありつつ、だれもこんなおっさんに興味なんかねぇ!とも思うし、とりあえず気にしないでおこうかな。

f:id:tadeocash:20170928222317j:plain

まだ買ったばかりですが、全体的に満足度は高いです。使ってなかった機材を売ったお金で手に入ったというのも大きいですけどね。今週末は、このカメラだけで行ってみよう!

2017/9/29追記

マップカメラさんのレビューに共感したのでリンク。

https://news.mapcamera.com/KASYAPA.php?itemid=31046